*私の足の限界がありますので当面の間営業時間を10時~17時とさせていただきます。 *6月5日(月)は通院のためお休みさせていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

*私の足の限界がありますので当面の間営業時間を10時~17時とさせていただきます。 *6月5日(月)は通院のためお休みさせていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
*3月17日(金)は都合によりお休みさせていただきます(地方発送はできません) *3月18日(土)は12時ごろオープン予定です(当日注文当日発送はできません)...
*アピストの名前は現地からの産地などを使用しております *水槽内の写真は私の適当な撮影のため実物はもっと綺麗です(適当でごめんなさい) *トップ画像のアピストはAp カーニョ ヒメネスです...
またしばらく時間が開いてしまった。暑さに茹だっている日本各地、それが嘘のように思える。さっき、久しぶりにシュラスコ(焼肉)レストランに行って焼肉をたらふく食べてきて、おえっとしながら、今日本茶を飲んだところです。現在摂氏8度くらいの気温なの...
今朝、午前7時半という私には真夜中の早朝、枕元に唐突な「おとうさん デンワ」という娘コールでたたきおこされる。「そんな デンワ 出んわ」 といいtかったが、とっさに子機をとった。遠くの方から小さな音量で、懐かしい声がきこえた。ゆうべも店(す...
今日のNHKニュースで、今回の福島原発事故がレベル7に上げられ最悪の状況となった、という報道が伝えられました。チェルノブイリ原発事故と肩を並べた、というが、実際はどうなのだろうか。チェルノブイリという地名といえば、今回の原発事故が初めて報道...
こんばんわ、ブラジルと日本は時差12時間で、昼夜が全く逆、、です。今回から主題を「マツエぶろぐ」という名称にさせていただきます。新しい名称をよろしく、お願いします。今回は、先月、すし屋のあき時間(定休)を利用してアマゾン河支流ネグロ川のマナ...
南米大陸のブラジルという国について考えてみよう。日本で暮らしていると、ものの見方がどうしても自分の国の規模で考えてしまうのは、仕方がないと思う。その物指しでは考えにくいのであるが、ブラジルの面積は851万へーホーkmで、37万へーホーkmの...
ウルグアイ国境からブラジルの南部3州がリオグランデ・ド・スール、サンタカタリーナ、パラナと続いて4番目にサンパウロ州になります。サンパウロからこの3州を見ても、南部3州となります。ブラジルは南半球ですので、日本とは逆に南が寒い地方です。です...
皆さんこんにちは、久々に松栄さんよりメールが来ました。時間を見つけて近所のティエテ川に採集しに行ったようです。比較的近所らしく簡単に採集には行けるようですが、ただ行くとなると半日は潰れてしまうため安易にもお願いできないのが本音のとこです。こ...
皆さんこんにちは、すいませんまたまたコリドラスブログをサボってしまいました。今日は久々に現地から写真が来たのでご紹介しますと言っても種類は普通種ですけどね。しかし産地は少し違っていましてペルーのナナイ川水系とでも言っておきましょう。特にトリ...
皆さんこんいちは、今日もペルーよりこんな魚がありますよメールが来ましたのでご紹介します。情報はありがたいですね。でもまだまだ水は高くて魚は少ないようです。では今日は手短に写真をみて楽しんでください。チャオチャオ...
皆さんこんにちは、ペルーも負けじと草の写真を送ってもらいました。ただ私が何でもいいので草の写真を送ってくれといったものなので水草ではなさそうなものまで送ってくれましたのでその辺はご了承ください。でも私もよく分からないのできた写真を全部アップ...
皆さんこんにちは、このアマゾン通信を始めてコリドラス・アピストブログの更新をサボっていて申し訳ありません。ただネタがないのも事実で困っています。それと前回松栄氏の草のことを載せましたらボチボチお問い合わせいただきありがとうございます。しかし...
皆さんこんにちは、私のペルーの友人に何でもいいので写真を送って欲しいといいましたら早速送ってきました。ただ内容にまとまりがないのでご了承ください。それとは別にこんなのは欲しいかシリーズでカニの写真も送ってきたのでご紹介しますね。一応ペアでは...
皆さんこんにちは、コリドラス・アピストブログがあるのに何で?もう1個ブログをと思う方もいらっしゃるとは思いますが逆を言うとそれ以外が紹介できないということなんですよ。たぶん相当不定期の更新になるとは思いますが今後ともよろしくお願いします。用...
皆さんこんにちは、相変わらず腰が痛くて困っています。でもまだ暖かくて助かっています、寒いとより痛さが増しますからね。お店のほうもぼちぼち軌道に乗ってきましてだんだんと慣れてきました。週末は久しぶりに仕入れにも行きますし魚がいれば気合を入れて...
皆さんこんにちは、先ほどホームページに最新入荷情報をアップしました。今週も少ないためちょこちょこっとした作業で終わりました(いいのか悪いのか分かりませんが)それと今月いっぱいで引っ越しますので昨日の時点で新しい場所の地図を見れるようにリンク...
皆さんこんにちは、最新入荷情報後のお問い合わせありがとうございました。特にコルレアのブリードは人気がありますね。昨日の時点で売り切れてしました。売り切れ後お問い合わせをいただきました方本当に申し訳ありませんでした。次回入荷してタイミングが合...
皆さんこんにちは、今日も現地からコリドラスの写真が来ましたので紹介します。種類は小さいですがエレガンス(イエローフィン)です。やはり現地色は奇麗ですね。しかしこの色を水槽内で維持するのは難しく全く同じ発色を維持するのはまず無理でしょう。もち...