2015年1月11日記述 ジュルア川編

Category

archive

Category

archive

2024年 10月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

定休日

サンパウロ在住のマツエのブログです。
今日、2015年01月11日記述です。

遅れましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末のジュルア川、プルス川採集の続編です。

写真構成でやってみます。

ジュルア川の11月はすでに水かさが上がっていました。
今回も徒労の採集旅におわるのか、と思う・・・。

いつもは空からだった辺りが完全に水に没している。
こんな増水で果たしてアピストが採れるのか、と感じる一瞬。

それでもシッカリジュルエンシスが採れた。
特徴的な模様が鮮やかに入っている。安心。


ジュルア川はもうこんな情況だった。


ジュルア川流域の町で一時停止、一泊することにきめる。
そんな町の魚市場で大量にうられていたマラパという
銀ナマズ、白身でとても美味しいのだとか。


普段は透明な清流なのだそうな小川に辿りつくも
そこは先日の大雨で濁流だった。
濁流でも魚は採れるという信念をもつので
こんなところでもしっかり網を入れる。


こんなカラシンが採れた。多分肉食系の魚だろう。
やはり魚はしっかり泳いでいたようだ。


こんなファロエラも網に入ってきた、
三角頭のジュルアファロエラです。


今回採集できたプレコ、ジュルア川で
採れたプレコです。数匹確保できています。
興味のある方は野口君に電話で御相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回まで

一昨日まで、本当に久しぶりで、アマゾンに行ってきました。
行く前からわかっていたのですが、すでに雨季がはじまって
いて、川の水位も上がって、各大川は濁流ばかりでした。

それでも、25年の経験を生かして、出来る限り努力してきた
のです。相変わらず少量ですが採ってきました。

今回は久しぶりなので、欲が出て、マデイラ河、プルス河、
ジュルア川というアマゾン大支流を周ってきました。

これから、そんな今回の旅を写真を添えて解説してゆきたい
と思います。


去年はこの水はありませんでした。
雨季の始まりのジュルア川支流のジュルエメ生息河川です。


水が多過ぎましたけれど、ジュルエンシスは採集できました。
ここのジュルエンシスは鱗にパール模様のはいるジュルエメ
タイプです。

 

 

 

 

 

 

熱帯魚ショップ店長を経験後、南米ブラジル・ペルーに単身渡航し熱帯魚の研究を行う。その後、日本へ帰国し、2004年12月にペスカドールをOPEN!
Written by Teruo Noguchi

SHOP

〒182-0033
東京都調布市富士見町4-8-1
TEL/FAX:0424-89-8531

Mailform

お問い合わせはお気軽に送信ください

グリーンネオンテトラ(黄変種?)

 

サイズ

 1㎝

価格 売り切れ

ご注文や在庫の確認は、お電話か「在庫確認・ご注文メールフォーム」よりお願いします。その後お見積もりをして、お電話かメールにてお返事致します。

0424-89-8531